白内障手術の眼内レンズはどのように選んだらいいでしょうか。
手術後にどのような生活を送りたいか、ご自身のライフスタイルをよく見極めて眼内レンズを選択いただくのが大切です。また、費用も選択する際に重要なポイントになります。
手術後に眼鏡を使用することが苦にならない方、1か所の見え方の質にこだわりたい方などに向いています。しかし、遠くか近くどちらか1つの距離にしかピントが合わないため、ピントの合っていない距離は必ず眼鏡が必要になります。健康保険での治療です。
見える範囲を広げ、日常生活でなるべく眼鏡を使用する頻度を減らしたい方に向いています。
遠くから手元まで幅広くピントが合うため、裸眼(眼鏡なし)で見える範囲が広がり便利です。
しかし、完全に眼鏡が不要になるわけではありません。多焦点眼内レンズが単焦点眼内レンズより優れているというわけでもありません。1か所の見え方の質にこだわるのであれば、実は単焦点眼内レンズのほうがよい場合もあります。
多焦点眼内レンズは、見え方の鮮明度の低下や、ハロー・グレアという光の周りににじんだ輪が見える現象や、ギラギラと光ってまぶしさを感じることもあります。
また、健康保険適応外の治療ですので費用が高額になります。施設ごとで費用が異なるので、各基幹病院やクリニックの情報集めも重要です。
{% NEWSAREA NAME='category/qa' FIELD=date SORT=desc LIMIT=10 TAGFLG=1 TAGRELONLY=1 TAGFIX=5 %}
よくある質問はありません。
{% /NEWSAREA %}
八王子友愛眼科
武蔵野眼科